2016年 9月19日(月曜/敬老の日)
HAMAMATSU YOGA FEST & ORGANIC LIFE
ヨガをやってる方も初めての方も楽しめる沢山のクラスがあるよ!
未経験の方も大歓迎、ワンコインヨガ体験
(事前予約で ¥500)
ヨガ未経験者も気軽に体験できる豊富な 45分のヨガクラスを開催します。手ぶらで OK! ヨガマット貸出しします!浜松ヨガ協会認定 インストラクターが担当します。
特別講師による本格的なワークショップ
(事前予約で ¥2,500)
全国で大人気の中島正明先生、村田良蔵先生を迎え、本格的な 75分のワークショップを開催します。

オーガニックフード販売
作り手さんがきちんとわかる、おいしいフードが勢揃い。無添加で安心安全なスイーツやオーガニック食品、無農薬野菜の販売もあります。ランチやカフェタイムだけでも遊びに来てください。
HAMAMATSU YOGA FEST ワークショップ
【75分クラス 紹介】
特別講師による本格的なワークショップクラス (75分)
全国で大人気の中島正明先生、村田良蔵先生、鈴木慈子先生による本格的なワークショップを開催します。
秋☆心豊かに身体のバランスを保つ秘訣
今回のテーマは「肺と大腸の経絡」 陰陽五行に基づき、秋の養生、乾燥を防ぎ潤いの気を蓄える陰ヨガのプラクティスを行います。夏に受けた肌や内臓のダメージを癒す力も高めていきます!




陰ヨガは、中国古来の陰陽思想をベースとしたヨガです。
筋肉を使わず、一つのポーズを長くキープし、ただゆっくりと呼吸を送り込んでいきます。そして、身体の奥深くを流れる”気”=”プラーナ”の流れを良くしていきます。
経絡とは、その”気”の通り道。
中医学では、経絡の気の流れがスムーズであることが、心身のバランスがとれた健康な状態だと考えます。
陰陽五行 ”金” の要素に基づき、ダメージを受けやすい五臓「肺」にターゲットをあて、肺の経絡、ツボ、季節の特徴、
陰ヨガでできる秋の養生法をご紹介いたします。
秋、体調を崩しやすい方、風邪をひきやすい方、気分が落ち込みやすい方、
いつも力が入って抜けない、ヨガ初心者の方にもオススメ!!
秋の季節、最もケアしていきたい臓器「肺」を活性化するポーズを取り入れ、
心静かな陰ヨガの時間を過ごしましょう。
安定して快適であるアーサナを達成するためのポイント
ヨガスートラでは 「アーサナとは安定して快適であること」 と明確に定義されています。この定義に則って、忠実にアーサナを実践することで、その効果は驚くほどアップする。 と言っても過言ではありません。




あなたはそれを確実に理解し、体験していますか? そして、それは難しいことと思っていたら、大間違いです。
立位のポーズは足の使い方〔土台の作り方〕が大切です。
しっかりとしたカラダの使い方の理解で、あなたのアーサナは確実に向上します。
安心できる環境の中で、 土台の取り方、バンダ、各動作の基本、意識操作などをしっかりとマスターします。
さらに、安定して快適であるゴールを達成するための、あなたにぴったりのプロップの利用法や練習方法をお伝えします。
このワークショップで、立位のポーズがさらに好きになっていただけます。 ぜひ、ご参加ください。